今日のみ言葉【No.1842】(2018年 9月22日)「 神の祝福を受けるための訓練『礼状を書く』」
われらは感謝をもって、み前に行き、主にむかい、さんびの歌をもって、喜ばしい声をあげよう。
(詩篇95:2)
——————
米沢興譲教会でスタッフの方々と昼食を共にすると、よそではまずお目にかかれないデザートがつきます。
ある時はチョコレートの一片を半分にカットしたもの、ある時はどら焼き1個を4等分したもの。
これを感謝していただいた後、お礼状が回ってきます。
お菓子を下さった方へ、一言感謝、あるいは名前だけでも書くという訓練です。
こうやって感謝を具体的に形に表す習慣のついたスタッフだけが外での働きに遣わされると言っても過言ではありません。
-*-*-*-*-*-*-
詩篇第95篇はバビロン捕囚から帰還した際の喜びの詩篇だと言われています。
「われらは感謝をもって、み前に行き、主にむかい、さんびの歌をもって、喜ばしい声をあげよう」
(詩篇95:2)
そのような喜びの時なら容易に感謝することは出来るでしょう。
しかし私は申し上げます。
成長を目指すクリスチャンなら、どんな時でも感謝を表すことが習慣にならねばなりません。
自然に現れてくるのが本物の感謝で、意識して出さねばならない感謝は形式的であり偽善であると考える方もおられるかもしれません。
詩篇の記者は、賛美と感謝を表す理由を3節でこのように述べています。
「主は大いなる神、すべての神にまさって大いなる王だからである」
(詩篇95:3)
神様が与えてくださるものだから感謝し、その御業は大いなるものだから賛美する。
ここに徹すると信仰は揺らぎません。
そして、この理由で見て行く時に、今までいかに自分の都合の良いことだけ感謝し、自分の意に反することは感謝しなかったかという自己中心人生が見えてきます。
ですから、感謝を表すための訓練が必要です。
その一つがお礼状を必ず出すということです。
-*-*-*-*-*-*-
かく言う私こそお礼状を書くことが大の苦手です。
「はい、お礼状書いてください」
と家内から何枚ものハガキを前に出されると、必ず一旦は逃げます。
手書きが苦手だからです。パソコンのキーボードならスラスラ打てます。
しかしそれは表向きの理由で、実は楽をしたいのです。
「デジタルの時代なのだから、印刷した定型文の下に自筆のサインだけ入れればいいのでは…」
と私は考えるのですが、彼女は許してくれません。
後は自分を従わせるのみ。
少しでも先に進むためには、嫌がる自分をなだめて楽に書けるようにする工夫が必要です。
文字を書く時にちょっとでも引っかかると、その時点でやめたくなります。
ですから、書き味なめらかな万年筆を3本も買い換えました。
高価なものは逆に使いづらいので、気持ちに抵抗感が起きない、気軽に使えてなめらかに動くボールペンに最終的に落ち着きました。
ちなみにそれは「ビック 油性ボールペン オレンジ 1.0 黒 20本 E-ORMJ20EGBLK」です。
20本で621円。かなり心の抵抗が減りました。
これを手に持って、相手のことを考え、息を詰め、一気に書き上げます。
腕の緊張感と筋肉の使い方は並のものではありません。
書き終わると、ぐったりして、30分はボーッとしていなければなりません。
苦手なことをやるのにはエネルギーを使うのです。
この程度の従い方でも、神は私の数行の文字列を祝福の道具としてお用いになられます。
それを信じて励むのです。
その一つ々々の積み重ねが、あなたの成長となり、祝福の基としての人生へとつながるのです。
-*-*-*-*-*-*-
お礼状を書いてみる。
このチャレンジをする今日として参りましょう。
-*-*-*-*-*-*-
-*-*-*-*-*-*-
※御言葉メールのスケジュールは、
・月曜と木曜…初級(入門講座)
・火曜と金曜…中級(マルコ福音書講解)
・水曜と土曜…上級(信仰生活の訓練)
となっております。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません