今日のみ言葉【No.1779】(2018年 6月15日)「 花婿が一緒にいる」
婚礼の客は、花婿が一緒にいるのに、断食ができるであろうか。
(マルコ2:19)
——————
韓国での教会研修に「断食祈祷」なるプログラムがありました。
食を取らないで祈りに集中し、肉の働きを殺して霊の働きに専念するための訓練です。
断食の期間はたった1日半だったのですが、初めてのことで体が悲鳴をあげ、大変つらい思いをしたことを覚えています。
その時の祈りは
「早く食べさせて下さい」
「倒れないで体がもちますように」
というもので、それはそれは真剣に祈り、後は何を祈ったのか覚えていません!
しかし、食べないことによって命の限界、すなわち死が身近に迫っていると感じるからでしょう、
「霊的事柄に敏感になる」
「神の御心が今までよりわかるようになる」
ということは確かだと思います。
-*-*-*-*-*-*-
イエス・キリスト当時のユダヤでは、人々は年2回(贖いの日とエルサレム滅亡記念日)の断食を行っていました。
ところが、律法に厳格であることを誇るパリサイ人は週2回の断食を行っていました。
ですから彼らはイエス様に対して
「あなたの弟子たちは、なぜ断食をしないのですか」
(マルコ2:18)
と言って非難したのです。
断食祈祷でも徹夜祈祷でも、また宗教的儀式一般で言えることは、制度化してしまう危険性です。
やっているからそれでよい、ということになってしまい、そのことの本来の意味が薄れ、やがて全く別のものに取り違えられてしまうのです。
現代のクリスチャンなら、
「私は毎週日曜日、休まず教会の礼拝に行っています」
ということです。
礼拝を「厳守」してしまう危険性です。
本来、礼拝を行う安息日は神を見上げる日として制定されました。
ですから礼拝では、労働を休止して神と出会える喜び、そして罪赦された解放の喜びをもって参加すべきなのです。
それが渋い顔をして、礼拝に出ることが先決だという態度でいるということは、私たちがいつの間にか「パリサイ人化」しているということになります。
-*-*-*-*-*-*-
さて、断食の本来の目的は神の啓示をより多く、より深く受けることです。
ところがパリサイ人にとっての断食は、彼らが他とは違う「聖なる」「きよめられた」人物であるということを証明する手段となっていました。
この彼らがずれてしまった点をイエス様はズバリと突き、きれいに切り返されたのが今日の聖句です。
「婚礼の客は、花婿が一緒にいるのに、断食ができるであろうか」
(マルコ2:19)
花婿とはイエス・キリストのことで、婚礼の客とは弟子たちのことです。
断食をするのは神の御心を知るためです。
しかし現在、目の前にイエス・キリストという神の啓示そのものの存在があり、キリストの人格を通して私たちは神の御心を知るのですから、何も断食などする必要はありません。
イエス・キリストと共にいる限り、神を知るための断食は必要ないということです。
必要なことは、私たちが悔い改め、謙遜な心でキリストの言葉を受け入れることです。
もし今、私が断食祈祷の必要性を問われたら、こう答えるでしょう。
「断食はしても構いませんよ。私も1週間の断食祈祷をやりました。いい霊的訓練になります。やれるなら大いにどうぞ」
大切なことは、努力精進、犠牲を払って花婿を待つことではなく、な〜んだ、花婿は目の前にいたのではないか、と気づくことです。
そして喜んで祈り、礼拝することです。
新約聖書の新しい時代とはそのような生き方をする時代なのです。
-*-*-*-*-*-*-
すでに祝福が与えられ、用意されている今日一日の道のりを、神と共に喜んで歩んで参りましょう。
-*-*-*-*-*-*-
-*-*-*-*-*-*-
●見逃してしまったメールがあっても大丈夫。今まで配信された御言葉メールの全ては
https://mikotoba.org/
に保管されていますので、いつでもご自由にお読みいただけます。
Posted by wp2016_toko
関連記事
今日のみ言葉【No.965】(2015年 1月27日)
主はおのがためにヤコブを選び、イスラエルを選んで、おのれの所有とされた。 (詩篇 ...
今日のみ言葉【No.834】(2014年 5月29日)
わたしは安らかに伏し、また眠ります。 (詩篇4:8) ------------- ...
今日のみ言葉【No.723】(2013年12月16日)
彼はまた金の燭台十個をその定めに従って造り、 (歴代志下4:7) ------- ...
今日のみ言葉【No.2013】(2019年 5月21日)「受難の予告(2)」
すると、ペテロはイエスをわきへ引き寄せて、いさめはじめた (マルコ8:32) - ...
今日のみ言葉【No.2467】(2021年 2月 9日)「復活のイエスと弟子たち(2)」
この後、そのうちのふたりが、いなかの方へ歩いていると、イエスはちがった姿で御自身 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません