今日のみ言葉【No.1409】(2016年11月11日) 043 「ザアカイ」(1)

ところが、そこにザアカイという名の人がいた。この人は取税人のかしらで、金持であった。
(ルカ19:2)

——————

漢字通りには読めないキラキラネームと呼ばれる名前があります。

(1)「七音」

「ななね」ちゃん?いいえ、「どれみ」ちゃんです。

(2)「頼音」

まさか「らいおん」君?はい、そうです。その通りです。

(3)「今鹿」

はあ?「いましか」さん?ええ、これは「なうしか」と読ませるそうです。

古今東西、名前には子に対する親の気持ち込められています。

さて、今日の聖書に出てくる「ザアカイ」とは純粋という意味です。

漢字の名前なら、清くんとか純一くんという名前になるでしょうが、大人になった彼の生き方は、それとは全く正反対で、不正をして蓄財する人となっていました。

-*-*-*-*-*-*-

ザアカイが住んでいたエリコという町は、重要な通商路に位置し、バルサムやなつめ椰子を世界各地に輸出する町でした。。

ローマ帝国はここに通関所・取税所を置き、ユダヤ人を雇って税を取り立てていました。

ユダヤ人たちは、敵国ローマのために税を取り立てた取税人たちを「売国奴」とさげすみ、罪人呼ばわりしました。

また、取税人の中には不正をして、かなり私腹を肥やしているものがいました。

このような背景の中で、イエス様と取税人ザアカイとの出会いがありました。

-*-*-*-*-*-*-

ザアカイは相当努力をした優秀な人であったことがうかがえます。

「この人は取税人のかしらで、金持であった。」
(ルカ19:2)

とるように、彼は取税人の中でもトップに位置し、財産をしっかり貯める生活をしていたことは間違いありません。

しかし、周りの人間関係に恵まれていなかったことが想像できます。

「彼は、イエスがどんな人か見たいと思っていたが、背が低かったので、群衆にさえぎられて見ることができなかった。」
(ルカ19:3)

とあるからです。

良い人間関係があれば、

「あら、ザアカイさん、いつもお世話になってます。まあ、気づかないですいませんでした。ささ、こんなところにいないで、一番前に出て下さい。」

とでも言われていたかもしれません。

しかし、誰も彼に気づかなかったのか、あるいは気づいていても、わざと前に出られないようにされていたのかもしれません。

取税人のかしらザアカイは罪人中の罪人、として見られていたからです。

-*-*-*-*-*-*-

彼はこのような逆境をバネにして生きてきたからこそ、取税人のかしらまで登り詰められたのでしょう。

今やこの世の地位と安定、経済的繁栄、物の豊かさを享受できています。

しかしそれでも心は満足しません。

彼には真の意味での「愛される」という体験がないからです。

何かが足りない、乏しい、と無意識に感じる魂の飢え渇きが、イエス・キリストを一目見たいという強い願望となって、彼を木に登らせるという行動に走らせたのではないでしょうか?

このザアカイにイエス様の方から無条件に会いに来て下さいます。

-*-*-*-*-*-*-

魂の飢え渇きを感じている人と、イエス様は会って下さいます。

出会いが用意されている今日であることを信じて、一歩進みだして参りましょう。

-*-*-*-*-*-*-

※御言葉メールの申込、停止は全て自動でなされます。下記メールアドレスに件名も本文も無い空メールを送信して下さい。

 ●御言葉メールをお申し込みになりたい方は
   → reg@mikotoba.org

 ●御言葉メールを停止したい方は
   → del@mikotoba.org