今日のみ言葉【No.1567】(2017年 7月12日) 093 「ペテロ(あなたはわたしを愛するか)」(3)

よくよくあなたに言っておく。あなたが若かった時には、自分で帯をしめて、思いのままに歩きまわっていた。しかし年をとってからは、自分の手をのばすことになろう。そして、ほかの人があなたに帯を結びつけ、行きたくない所へ連れて行くであろう」。これは、ペテロがどんな死に方で、神の栄光をあらわすかを示すために、お話しになったのである。こう話してから、「わたしに従ってきなさい」と言われた。
(ヨハネ21:18〜19)

——————

日野原重明先生が医師として初めて担当したのは、結核を病む16歳の少女でした。

彼女の容態が悪化したのが日曜日。

その日の午後にお母さんが病院に来ると知っていた日野原先生は、「お母さんが来るから元気を出しなさい」と絶望的な状態ながら励まし続けました。

しかし、彼女は自分の死を受容していました。

母親には会えないと思う。心配かけ続けて申し訳なかった。先生、母にはよろしく伝えてください。

こう言って彼女はまもなく息を引き取りました。

日野原先生は、なぜあの時「安心しなさい。お母さんにはあなたの気持ちを十分に伝えますよ」と言えなかったのかと述懐しておられます。

死を受容することは難しいことです。

しかし、生も死も、永遠も、全てを治めておられるイエス・キリストにあっては、死は一つの通過点にしかすぎません。

イエス様がペテロの人生の最後を予告された後、「わたしに従ってきなさい」と言われたのは、その力強い支えがあったからです。

-*-*-*-*-*-*-

イエス様はペテロの心の傷を癒し、信者の群れを彼に委ねた後、ペテロの今後のことを予告されました。

それは教会のリーダーとしての務めを果たしていった先に何が起こるか、ということです。

イエス様が告げられたのはバラ色の未来ではなく、

・「自分の手をのばす」
   → 十字架につけられる。

・「ほかの人があなたに帯を結びつけ」
   → 逮捕され捕縛される。

・「行きたくない所へ連れて行く」
   → 処刑場に連れて行かれる。

という悲惨な未来でした。

イエス・キリストの言葉に従って行くと、こんな最後を迎えるというのです。

もちろんクリスチャン全員がこうなるということではありません。

これはペテロだけに特別に与えられた使命なのです。

そしてイエス様は

「わたしに従ってきなさい」
(ヨハネ21:9)

とペテロに語ります。

-*-*-*-*-*-*-

ペテロはイエス・キリストの愛と救いを確信していました。

ですから、自分の人生の死をこの時すでに受容したのだと考えられます。

例えて言うなら、死は100m競走のゴールではなく、42.195kmの距離を走るマラソンの最初の通過点のようなものだったのです。

キリストがずっと私の伴走者となって共に走ってくださる。

その確信が彼の人生を走らせるエネルギーとなっていたのではないでしょうか?

言い伝えによると、ローマでペテロが捕らえられ、処刑地に連れて行かれ、

「お前の先生と同じ十字架刑にしてやる」

と言われた時、彼はそれだけはやめてくれ、と懇願したそうです。

役人たちが

「やはり最後は命乞いか」

とあざ笑った時、ペテロは

「主と同じ十字架刑など我が身にはもったいない。つけるなら逆さ十字架にしてくれ」

と申し出て、その通りになされたのです。

-*-*-*-*-*-*-

自らの死を受容し、天国へ凱旋していった方のお話をします。

Y兄の最後は、私が今まで見てきた中で一番見事な死の迎え方でした。

若い時に肺結核を病み、肺の機能が普通の人の半分ながら、体を大事にし訓練を怠らなかったY兄は、80歳を超えても定期的に礼拝に参加されていました。

入院なさいましたが、順調に回復中と聞いていたある日、Y兄ご本人から私に電話が来ました。

「大事な話があるので今日病院に来ていただきたい」

夕方病室を訪ねたところ、ベッドに寝ているどころか、椅子に座って待っておられ、私が来ると

「まあこちらに」

と歩いて出迎えてくださるほどでした。

おもむろにバッグから小さなノートブックを出し、私に手渡すと、

「先生、いよいよ私が天国に行く日が近づいてきました。この中に預金通帳の場所や暗証番号が書いてあります。また、私の葬儀の際に必要な連絡先を記しておきました。どうかよろしくお願いいたします」

と深々と頭を下げられるのです。

私は「こんな元気な人が?」と唖然としてしまいましたが、「きっと神様に示されたのだろう」と自分に言い聞かせ、

「はい、承知いたしました。大切にお預かりさせていただきます」

と答えました。

Y兄は安心した様子で、しばらく話をし、お祈りをし、最後に病室を出る時、椅子から立ち、手を振って見送って下さったことを覚えています。

それが生前のY兄を見た最後の姿でした。

翌日、急変したとの連絡があり、大急ぎで病院に駆けつけたのは、医師が「ご臨終です」と告げる20分前でした。

静かな最後であり、そして見事な最後でありました。

死の向こう側の天国を見続けてきた方の、素晴らしい死の通り過ぎ方を私は目にも心にも焼き付けました。

-*-*-*-*-*-*-

永遠の中で生かされている今であることを覚え、神に従わせていただく今日の一日として参りましょう。

-*-*-*-*-*-*-
-*-*-*-*-*-*-

●過去記事(バックナンバー)は全て

https://mikotoba.org/

に保管されていますので、いつでもご自由にお読みいただけます。