今日のみ言葉【No.1398】(2016年10月28日) 039 「イエスのもとに連れてこられた幼な子」(2)

幼な子らをわたしの所に来るままにしておきなさい。止めてはならない。神の国はこのような者の国である。
(マルコ10:14)

——————

小学生の英語教室で先生として教え始めた時、私はほとほと困り果てました。

先生の言うことを聞くいわゆる「良い子」もいましたが、やはり子どもというものは、自由奔放、天真爛漫です。

別の言葉で言うと、自分勝手、したい放題ということです。

ちまたで言う学級崩壊とはこのことかと体験しました。

この時から、私の中では

「子どもとは純真な存在だ」

という概念は崩壊しました。

むしろ、

「子どもとはストレートに自分の思いを出してくる存在」

というものに変わりました。

この点をイエス様は神の国を表現するのに用いられました。

-*-*-*-*-*-*-

「幼な子のように神の国を受けいれる」とはどのようなことでしょうか。

子どもの一番の特徴が純真さであれば、まったく罪のない、汚れなき魂になれば天国に入れるのでしょう。

しかし、幼な子の特徴は「素直さ」ということです。

言われたことをその通りに受け取り、まっすぐに神様のところに疑いを持たずに来る。

その心の姿勢こそ救いを受け取るのに必要な心です。

その点で、この次の段落に登場する人は

「よき師よ、永遠の生命を受けるために、何をしたらよいでしょうか」
(マルコ10:17)

と、自分の努力で永遠の命を勝ち取り、神の国に自力で入ることを前提にして尋ねてきたのと対照的です。

神の国は与えられるものであり、与えられることを素直に信じて受け取ることを人間は求められています。

これを信仰と言います。

幼な子のようになるとは、このようなことなのです。

-*-*-*-*-*-*-

中学生高校生対象の教会のキャンプがありました。

十分に聖書の話を聞き、キャンプ最後の夜、講師がメッセージの最後でポケットから何かをつかみ出し、こう言いました。

「実は僕の手の中にとても大切なものがある。本当に大事なものなんだ。でも、愛とは一番大事なものを与えることだと今私はメッセージしましたから、本当は惜しいけど、欲しい人にプレゼントとして与えます。そう、一番最初に手を上げた人に差し上げます。」

すると我先にと手が上がり、一体誰が一番だったのかわからない状況になってしまった…、わけではありませんでした。

誰も手を上げず、シーンと静まり返ったままです。

真夏の山中でのキャンプだったので、

「先生、ああ言ってるけど、手の中にカエルでも入ってるんじゃない」

とヒソヒソ話が聞こえてきます。

誰も本当だと思わない中、一人の中学生が「ハイ!」と手を上げ、前に進みました。

他の友達が唖然として見守る中、講師の先生は

「僕の言うことを信じてくれたんだね。カエルを握らされるかもしれないよ。それでもいいの?」

と最終確認をします。

するとその子は

「はい、先生がくれるものは絶対にそういうことはなくて、きっと素晴らしいものをくれるんだと思いますから」

と言い切りました。

先生が手を開いたその上には、高価な腕時計がありました。

「これは冗談なんかじゃないよ。本当に君にあげる。たった一人だけ僕を信じてくれた君へのプレゼントだ」

みんなの

「いいなー!」

という大合唱に囲まれながら、彼は嬉しそうに席に戻って行きました。

-*-*-*-*-*-*-

永遠の命は、イエス・キリストを信じる者に与えられます。

素直に、「はい、いただきます」と神の御前に進み出て、神様からの祝福のプレゼントを手にする人生。

今日もこの人生の一日を喜びながら歩んで参りましょう。

-*-*-*-*-*-*-

※御言葉メールの申込、停止は全て自動でなされます。下記メールアドレスに件名も本文も無い空メールを送信して下さい。

 ●御言葉メールをお申し込みになりたい方は
   → reg@mikotoba.org

 ●御言葉メールを停止したい方は
   → del@mikotoba.org