今日のみ言葉【No.1812】(2018年 7月27日)「 信仰と家族(1)」
すると、イエスは彼らに答えて言われた、「わたしの母、わたしの兄弟とは、だれのことか」。
(マルコ3:33)
——————
「急がば回れ」と「先んずれば人を制す」はどちらが正しいのでしょうか。
安全確実な回り道をしたほうが結局早いのか、何事も先手を打って出て行くのが良いのか。
ことわざや故事成句を学んでいくと、矛盾したものに出会います。
聖書にも対立するように見える箇所があります。
-*-*-*-*-*-*-
マルコによる福音書第3章では、イエス様の家族が来ているので周りの人々がそれを知らせますが、
「わたしの母、わたしの兄弟とは、だれのことか」
(マルコ3:33)
と、愛のイエス様のはずが、家族を無視するかのような言動です。
そう言えば他の箇所で
「だれでも、父、母、妻、子、兄弟、姉妹、さらに自分の命までも捨てて、わたしのもとに来るのでなければ、わたしの弟子となることはできない」
(ルカ14:26)
とも言われていますから、キリストを信じる者は家庭や家族を無視してでも
「神様一筋」
「信仰第一」
「教会優先」
に生きなければならない…、のでしょうか?
しかし一方、こういう聖書箇所があります。
「あなたの父と母を敬え」
(出エジプト記20:12)
こちらの方がずっと古く、初期の時代の言葉ですから、基本はこれなのではないでしょうか?
父母を敬うのか、捨てるのか、矛盾です。
-*-*-*-*-*-*-
この矛盾を解決し調和させる方法は、あなたが確かな命を持ち、行動して生きることです。
命がない状態を電池が切れて止まってしまった電波時計に例えてみましょう。
時計の針は10時10分を示したままで動きません。
しかし、1日に必ず2回、午前と午後、正確な時刻を示します。
つまり何もしていないと、「急がば回れ」と「先んずれば人を制す」のどちらかが正しい場合がそれぞれ人生には起こるのです。
さて、電波時計に電池が入ればどうなるでしょう。
時計は正しい時刻を発信する電波を捉えて、針を動かし、常に正しい時刻を表示するようになります。
人間も同じで、神の命に触れ、神の愛がわかるようになると動き出します。
自分を愛してくれる人を喜ばせたいという気持ちが起きます。
これが神を愛するということです。
ちょうど恋愛真っ最中の男性が、彼女とデートするためなら食事の時間をつぶしてでも会いに行き、自分の趣味など置き去りにし、時には仕事のスケジュールも動かして彼女中心に物事を運ぶように、愛は他のすべてを捨てさせるのです。
つまり、今まで最も愛で結ばれていた家族以上の愛で神を愛することが、
「父、母、妻、子、兄弟、姉妹、さらに自分の命までも捨てて」
という表現で表されているのです。
そのように神を愛し、イエス・キリストに従って行った時、人は初めて本当の意味で父母を敬い、兄弟を愛することができるようになります。
その意味での
「わたしの母、わたしの兄弟とは、だれのことか」
(マルコ3:33)
というチャレンジなのです。
-*-*-*-*-*-*-
神の命を得て、神を愛する方向へ向かって歩いて参りましょう。
-*-*-*-*-*-*-
-*-*-*-*-*-*-
※御言葉メールの申込、停止は全て自動でなされます。下記メールアドレスに件名も本文も無い空メールを送信して下さい。
●御言葉メールをお申し込みになりたい方は
→ reg@mikotoba.org
●御言葉メールを停止したい方は
→ del@mikotoba.org
Posted by wp2016_toko
関連記事
今日のみ言葉【No.2870】(2022年 8月 3日)「アブラハム契約の締結(2)」
アブラムは言った、「主なる神よ、わたしには子がなく、わたしの家を継ぐ者はダマスコ ...
今日のみ言葉【No.1042】(2015年 5月20日)
エッサイの株から一つの芽が出、その根から一つの若枝が生えて実を結び、 (イザヤ1 ...
今日のみ言葉【No.1967】(2019年 3月19日)「エパタ(開けよ!)(4)」
天を仰いでため息をつき、 (マルコ7:34) ----------------- ...
今日のみ言葉【No.1799】(2018年 7月11日)「 神の祝福を受けるための訓練『続ける』(6)」
まことに、滅びが過ぎ去るまで、私は御翼の陰に身を避けます。 (詩篇57:1 新改 ...
今日のみ言葉【No.2464】(2021年 2月 5日)「復活のイエスと弟子たち(1)」
彼らは、イエスが生きておられる事と、彼女に御自身をあらわされた事とを聞いたが、信 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません